こんにちは、壮です。
この記事でわかること
・次の夏までに痩せるためにはどうすればいいか
・具体的な痩せるための行動
・夏までに痩せたいのかずっと痩せていたいのかがわかる質問
次の夏までに痩せるためにはどうすればいいか
結論、いますぐアクションを起こすことです。ここで言うアクションとは、毎日腹筋一回やることからジムに入会すること、また少し食事量を減らすことなどを指します。なぜ今からだというと、結局習慣にしなければ続けることは難しいからです。
個人差はありますが、痩せたいと思っているのであれば最低でも1ヶ月から2ヶ月は時間が必要になります。習慣化していないことを1ヶ月から2ヶ月続けることは、ぶっちゃけ厳しいです。それに、習慣化するには40日から60日は必要とされているので、今から簡単に始められることから習慣化していきましょう。
極端な話、歯磨きと同じくらい自然に痩せる行動ができるようになります。これが習慣化の力です。
具体的な痩せるための行動
具体例をいくつかあげます。筋トレ、有酸素運動、食事改善、良質な睡眠、ストレッチ、などです。ここで、一番おすすめしたいものはストレッチです。ストレッチでは直接的な体重の減少はあまり見られませんが、姿勢の改善と血液循環の向上により痩せたように見えます。これは、ずっと座っているサラリーマンがお腹周りに脂肪が乗りやすいのが想像しやすいでしょう。ずっと座っていると、お腹周りに血流が行きづらくなりますし、猫背により骨盤が安定していないため背中が丸まりお腹周りに脂肪がつきやすくなるんです。
では、どうするか。そうです、ストレッチです。ストレッチの効果は体を柔らかくするためや怪我予防だけだと思ってはいけません。体の隅々まで血を送りやすくするのも大事な役割で、脂肪細胞は血流量(酸素量とも言える)が多いと分解されやすくなります。なのでストレッチでなくても、少し腰を回して上げるだけでも全然違うので、座っている時間が長い人はぜひ意識してみてください。
夏までに痩せたいのかずっと痩せていたいのかがわかる質問
あなたは減量がしたいんですか?ダイエットがしたいんですか?ここの差がわかっていないと正直きついです。よくわからない方は前の記事を読んでください。→https://sou-dietcoach.com/?p=92&preview=true
何度も言います、減量はしないでください。過度な食事制限はしないでください。ボディービルダーやスポーツ選手の真似はしないでください。
できる範囲で、続けられる範囲で1ヶ月でも長くダイエットができたほうが絶対に痩せますし、何よりかっこいいし尊敬します。健康を害して、一瞬痩せてもすぐリバウンドしてまた太ったなって言われるのがオチです。嫌ですよね?痩せていたいですよね?なら、減量はしないでストレスのない範囲で楽しく継続できるダイエットするのが一番です。
ダイエットは自己満足です。自由に楽に楽しくです。
まとめ
・今すぐアクションを起こして習慣化する
・痩せたように見せるにはストレッチ
・減量はしない。続けられる範囲で楽しくダイエットをする
すぐには痩せないし、すぐに筋肉はつきません。厳しいように聞こえるかも知れませんが事実です。ここを理解している人と理解していない人では、天と地の差がつきます。
焦らず、他人と比べず、自分らしく、楽しくです。
これからも、一緒に楽しくダイエットしていきましょう!
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。その他の記事や、SNS等も見て行ってください。
コメント